![]() |
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
|
開講科目名 /Course |
日本語(5a会話?口頭表現1)/JAPANESE(5A SPEAKING 1) |
|---|---|
|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
|
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
|
曜限 /Day, Period |
水3/Wed 3 |
|
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
|
単位数 /Credits |
1.0 |
|
学年 /Year |
1,2,3,4 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
高 恩淑/KO Eunsook |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 高 恩淑/KO Eunsook | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
|
授業の目的?内容 /Course Objectives |
〔会話〕 場面や目的に応じて、適切な会話ができるようにする。特に、外国人にとってわかりにくい曖昧な表現に注意して学ぶ。シャドーイングやロールプレイ、ディスカッションなどを通して日本語の会話の力を伸ばす。 〔口頭表現〕 自分の知りたいことについて情報を集め、みんなで話し合うための問題提起として3~4分のショートスピーチにまとめる。クラス全体(人数によってはグループ)で、提起された問題について、納得できる答えが出せるまできちんと話し合う。 受講者数などよっては、シラバスが変更になることがある。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
|||||||||||
|
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前 指示された事前準備をしてくる 事後 学んだ会話表現を実践する。指示された課題をこなす |
||||||||||
|
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
|
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
|
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
|
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
|
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
|
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
|
評価方法 /Evaluation |
スピーチ 40% 課題 20% 授業参加度40% | ||||||||||
|
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
|
備考 /Notes |
|||||||||||
|
到達目標 /Learning Goal |
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 |
| 回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
|---|---|---|---|
| 1 | 場面別に会話表現を学ぶ①自己紹介 | 自分の言いたいことを自分の言葉で伝える | |
| 2 | 場面別に会話表現を学ぶ② | 自分に関する多様な話題について日本語で話すことに慣れる | |
| 3 | 場面別に会話表現を学ぶ③ | 雑談力を磨く | |
| 4 | 自然な日本語を話すために シャドウイング① | 基本会話中心のシャドウイング練習 | |
| 5 | 聞き手を意識して話す① うそを見破れ! | 話し手の話に含まれている嘘を見破る | |
| 6 | 聞き手を意識して話す② 偶然の出来事 | 偶然の出来事について聞き手に伝える | |
| 7 | 聞き手を意識して話す③ 上手な意見の使え方 | 自分の考えやその伝え方を見つめ直す | |
| 8 | 自然な日本語を話すために シャドウイング② | 実用会話中心のシャドウイング練習 | |
| 9 | 個人スピーチ ① テーマを決めて、スピーチの原稿作成 | スピーチの原稿を工夫する | |
| 10 | 個人スピーチ ② 発表 | 自分の言いたいことを、内容を整理してわかりやすく伝える | |
| 11 | 個人スピーチ ③ 評価と話し合い | 互いにコメントしあいながら、表現と内容を改善する | |
| 12 | まとめとと振り返り | 皆で話し合いながら振り返りを行う | |
| 13 | 実施しません | 実施しません | |
| 14 | 実施しません | 実施しません |