全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門非常勤講師の公募について
全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門非常勤講師の公募について
1. 職位
非常勤講師
2. 採用人数
若干名
3. 担当科目
Academic Listening Strategies, Academic Reading Strategies, Speaking in Academic Contextsなど
4. 出講曜日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日のうち1日または2日
獨協大学授業時間 | |
---|---|
1時限 | 9:00 ? 10:40 |
2時限 | 10:55 ? 12:35 |
3時限 | 13:35 ? 15:15 |
4時限 | 15:30 ? 17:10 |
5時限 | 17:20 ? 19:00 |
5. 着任予定日
2026年4月1日
6. 任用期間
2027年3月31日まで(年度末に更新可)
7. 応募資格
① 大学院修士課程以上を修了し、大学又はそれに準ずる機関での教育歴を有する方
② 英語教育学、応用言語学、その他英語教育関連分野を専門とする方
③ すべて英語で授業が行える英語運用能力を有する方、および学内コミュニケーションが日本語で取れる方
④ 本学の他の英語プログラムですでに採用されている方は応募できません
⑤ 大学院博士課程在籍中の方は、着任時点で在籍期間が3年を超えている方
8. 待遇?通勤費
給与は本学規定によります。通勤費は、本学規定により支給。
9. 所属
所属は経済学部となりますが、全学共通カリキュラム「英語」部門の科目を担当します(「備考①」を参照ください)。
10. 応募手続
方 法
JREC-IN Portal Web応募 (https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)
すべての書類を一つのPDFファイルにまとめて添付してください。
1枚目のカバーレターにPDFファイルの目次を含めてください。
書 類
以下の書類のうち、②と③は本学所定様式の提出が必須となっています。様式は以下のリンクの本学ホームページにある、ワード版にタイプしてご記入ください (/about/recruit/)。
① カバーレター(e-mailアドレス、出講可能曜日?時間帯、過去の担当科目?使用教材一覧を記載)
※PDFファイルの目次も記載
② 履歴書(写真貼付)
③ 研究?教育業績一覧表
④ 主要業績1点(修士論文を除く)のコピー
⑤ 最終学歴の教育機関から発行された学位記、修了証書などのコピー
⑥ 英語運用能力または日本語運用能力を証明する書類のコピー
(TOEIC、TOEFL、IELTS、日本語能力検定試験正規スコアなど)
期 限
2025年11月17日(月)必着
11. 選考方法
書類選考後、2025年12月6日(土)に面接を実施します(対面での面接)。詳細については対象者にメールで通知します。交通費は支給しません。
12. 選考結果の通知
選考手続きが終了次第、本人に通知します。なお、応募者のプライバシーは厳守し、提出された書類は選考以外の目的には使用いたしません。
13. 問合せ先
全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門担当者会議代表
- 寺川 かおり?e-mail:
- kterakawa(a)dokkyo.ac.jp
※(a)部分はアットマークに変更してください。
14. 備考
① 全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門は、「一般学術目的の英語 English for General Academic Purposes」を目的とするコーディネートされた英語教育プログラムです。対象は、外国語学部(ドイツ語学科?フランス語学科)、経済学部(経済学科?経営学科?国際環境経済学科)、法学部(法律学科?国際関係法学科?総合政策学科)の学生です。約80名の教員が在籍するプログラムです。プログラムの教育目標や方針に基づき、本学教育活動に協力的に携わってくださる方を募集いたします。
② 本学ホームページの「全学共通カリキュラムオリジナルサイト」および?教員?職員公募?もご覧ください。
/research/common_curriculum/
/about/recruit/